3月3日はひなまつり!当日を迎えるまでに、ひなまつりに関する製作や絵本を保育に取り入れる事で、行事に対する関心や興味を高めたいですね。この記事では、ひなまつりをテーマにした壁面製作のアイデアを年齢別に紹介しています。
最後に、型紙ダウンロード(PDF)を配布しているので、是非使ってみて下さい♪
【0.1.2歳児】お花紙
低年齢児でも、簡単に破いたり、クシャクシャと丸める事ができ、柔らかく扱いやすい素材のお花紙!手を切ってしまう等の怪我の心配もなく、安全に製作を楽しむ事が出来るのもポイントです。
【準備する物】
おひなさま・おだいりさまの顔と体
被り物
お花紙 両面テープ
【作り方】
①おひなさまとおだいりさまの顔を作る。
②お花紙を、破いたりクシャクシャに丸める。
③両面テープを貼った体に、お花紙を貼り付ける。
④顔と体を貼り合わせて完成♪
私が、使ってるのはコレ!【楽天 お花紙6色×11セット】
【0.1.2歳児】シール
画用紙で簡単に作れる、ゆらゆらひな人形!
シール装飾をする事で指先の使い方を知り、揺らして遊ぶ事で集中力を養えるオススメ製作♪
【準備するもの】
おひなさま・おだいりさまの顔体
被り物 装飾用シール
のり
【作り方】
①おひなさまとおだいりさまの顔を作る。
②体部分にシールを貼る。
③体部分を半分に折り曲げ、顔を貼り完成♪
ゆ~らゆら揺らして遊んでみてね!
【3歳児】のり
のりに触れ、使い方を知る中で、作る楽しさを感じられるよ♪
初めて使う時は、でんぷん糊がオススメ!
(※トウモロコシでんぷん100%の為、口に入れてしまっても安全です。)
【準備するもの】
扇型台紙
おひなさま・おだいりさまの顔体
被り物 扇 笏
ももの花 お花紙
クレヨン(顔を子ども自身が描く場合)
【作り方】
①扇型台紙に、ももの花→体→顔→被り物→扇・笏→お花紙の順にパーツを糊で貼り、完成♪
こちらも↓糊を使った“貼るだけ”のリース製作です!
【用意する物】
おひなさま おだいりさま
リース ぼんぼり
ももの花 装飾シール
【作り方】
①各パーツを好きな位置に貼り付け、完成♪
【3.4歳児】はさみ
はさみの正しい使い方を知り、製作遊びを楽しもう♪記事後半に掲載しているPDF素材を使えば、直線切りや一回切りの練習が出来ます。
【用意する物】
おひなさま おだいりさまの顔体
被り物 扇 笏
パッチン切り用の装飾折り紙
【作り方】
①おひなさまとおだいりさまの顔を作る。
②はさみで、柄折り紙を切り、体に貼る。
③顔と体を貼り合わせ、扇と笏を持たせ完成♪
Googleドライブで保存したい方は、下記のURLからどうぞ。
ひな祭り製作キット(GooglePDF)
この記事では、ひなまつり製作のアイデアを年齢別に紹介しました。ひな祭りの由来や意味を知り、関連する歌や絵本に触れる事で、興味や親しみを持って取り組めるように、導入も大切にして下さいね。
導入で私がよく読む絵本は、コレ♪
|
ご利用についてのお願い
・全ての素材データを、無料でダウンロードして使用して頂けますが、著作権は放棄しておりません。
・イラスト素材を利用した製作品の販売、素材自体を転売や再配布する行為、素材の自作発言等は禁止させて頂いております。
・素材データに関してのトラブル等は、一切の責任を負いかねますのでご理解お願いします。
・製作品をホームページ、その他SNSに掲載される場合は、リンクを貼る等して当ブログやSNS(https://www.instagram.com/hoikushi_hekimen)をご紹介して頂けると、大変嬉しく思います♪