毎年6月4日~6月10日を、「歯と口の健康習慣」と定め、歯や歯磨きの大切さを改めて考える期間があります。保育園や幼稚園では、この期間中に歯科検診やイベントを実施する所も多いでしょう。日々の生活の中や遊びを通して指導を行う事で、子ども達に歯の大切さを伝えましょう。製作素材を用意したので、ダウンロードして使ってみて下さいね^^

子ども達に伝える事・ねらい
・口や歯の動き、仕組みを知る
・虫歯の怖さを知り、正しい歯磨きの仕方を学ぶ
導入
・ペープサートやパネルシアター等の出し物
・歯に関する簡単なクイズ(〇×や2択問題)
・絵本の読み聞かせ
|
カバとワニの歯磨き遊び
①シール遊び(1歳児~)

【ねらい】
・歯や歯磨きに興味を持つ
・虫歯を認識して丸シールを貼る
【用意する物】

虫歯のカバとワニ(素材無料配布)
白丸シール
【遊び方】
①素材をダウンロード後、印刷する
②虫歯を塞ぐように白丸シールを貼る
★“虫歯を治療する”と言う認識を持ち、取り組めるような導入や声掛けをして下さいね♪
②水性ペン+歯ブラシ(3歳児~)

【ねらい】
・歯ブラシの持ち方、使い方を知る
・歯磨きに興味、関心を持つ
【用意するもの】

カバとワニの歯(素材無料配布)
クリアファイル 水性ペン
歯ブラシ
【遊び方】
①素材をダウンロード後、印刷する
②クリアファイルに挟む
③水性ペンで虫歯を描く
④歯ブラシで磨いて虫歯を消す
★何度も繰り返し遊べるので、ラミネート加工しても良いですね♪歯ブラシを使って歯磨き遊びをする際は、口に入れたり、持って歩く等の危険行為が無いよう、目の届く範囲で必ず見守って下さいね!
無料ダウンロード


↑上記の画像を長押しで保存可能です。

この記事では、“虫歯予防デー”にオススメの遊べる製作素材を紹介しました。口の健康や歯の大切さを学ぶと共に、自分の歯に興味や関心を持って取り組めると良いですね♪
ご利用についてのお願い
・全ての素材データを、無料でダウンロードして使用して頂けますが、著作権は放棄しておりません。
・イラスト素材を利用した製作品の販売、素材自体を転売や再配布する行為、素材の自作発言等は禁止させて頂いております。
・素材データに関してのトラブル等は、一切の責任を負いかねますのでご理解お願いします。
・製作品をホームページ、その他SNSに掲載される場合は、リンクを貼る等して当ブログやSNS(Instagram)をご紹介して頂けると、大変嬉しく思います^^
