地域にもよりますが3月中旬から4月にかけて、桜を目にする事が増えますよね。お散歩の途中、花びらが舞い散る様子に、歓喜する子ども達♪製作に桜を取り入れる事で、春の訪れを感じ、さらにわくわくを感じてみませんか。
この記事では、型紙配布をしている素材で作れる、桜の製作アイデア3選を紹介しています。
ねらい
・製作にを通して春の訪れを感じる
・自分の思いのままに桜を表現する事を楽しむ
・様々な素材を使った表現方法を知る
ちぎり絵

【用意するもの】
桜の木 折り紙(ちぎる用) のり
【作り方】
①折り紙を破る。
②ちぎった折り紙を、桜の木に貼り完成。
★はさみが使えるのであれば、折り紙を“パッチン切り”したり、好きに花びらの形を切る等のアレンジをするのもオススメだよ!
お花紙

【用意するもの】
桜の木 お花紙 両面テープ
【作り方】
①桜の木に両面テープを貼る。
②お花紙を丸めたり、破いたりする。
③両面テープに貼り付けて完成。
スタンプ

【用意する物】
桜の木 トイレットペーパーの芯
R1ボトル プチプチ 絵の具
【作り方】
①R1ボトルにプチプチを巻き、スタンプする。
②ペーパーの芯を花びら型に折り、スタンプする。
★その他の素材(ストローや指等)を使って、スタンプするのもオススメ!
型紙

ご利用についてのお願い
・全ての素材データを、無料でダウンロードして使用して頂けますが、著作権は放棄しておりません。
・イラスト素材を利用した製作品の販売、素材自体を転売や再配布する行為、素材の自作発言等は禁止させて頂いております。
・素材データに関してのトラブル等は、一切の責任を負いかねますのでご理解お願いします。
・製作品をホームページ、その他SNSに掲載される場合は、リンクを貼る等して当ブログやSNS(Instagram)をご紹介して頂けると、大変嬉しく思います♪